かえるの一歩

足から元気になれる場所・スタジオかえるのブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

豚の角煮

最近、時間をかけて煮る系のものが楽しくてしょうがない。実家にずっといるときだけでなく、自宅でも夜な夜な鍋を気にかけつつ地味な中掃除をしたりして。ここのところは豚の角煮ブームです。ラードとスープも活用です。ついでに年末恒例の肩ロースハムも仕…

師走の部屋ミドリたち

葉っぱが面白いように増えていく春から夏と違って、この時節はミドリの動きが止まる、ように見えるけど、ちょっとずつ育ってはいる。 水やりは数日ほっといても平気。なんだかミドリに水やりするためだけに無理やり早起き(というか、せめて出かける前にあげ…

高井戸のアジフライ_2019

なかなか太極拳導引の練習会に参加できず、今年の「アジフライ」のちょうどいいタイミングを逃してしまい、ちょっと揚がりすぎ。でも相変わらずいいコロモっぷりです。 以前一時的に住んでいたところには「プラチナブロンドちゃん」と勝手に名付けて呼んでい…

かえる倶楽部:構造を知って感覚をみつける

12月の「かえる倶楽部」終了しました。 2日ともプライベートセッションとなり、持っていったgoopoを二組フルに使ってみっちり。そして今月は解剖学的な説明も。ややナンチャッテ骨盤になってしまいましたが、おおよその感じは伝えることができたと思います。…

あっさりビーフシチューの前身

塊肉を野菜の上に載せてひたすら蒸し煮を2時間、というのを始めてからまだ一ヶ月経つか経たないか。それでもたぶん、実家と自宅とを合わせたら10回くらい作ってる。 最初はポークで超ホロホロ、次はビーフでちょっと歯ごたえ残り、その後マトンにスパイスた…

かえる倶楽部:『グーポ』はじめました

今、一部で話題になっている『グーポ』を知っていますか? グーポ とは、もともとバレリーナのために開発されたトレーニンググッズ。曰く「足裏のアーチを整えて、美しい姿勢づくりを目指すためのトレーニングサンダル」なのです。 www.chacott-jp.com 私が…

冬の日差し、ミルクブッシュの影絵

実家のベランダ際の窓。父が寒がるので最近はめったに開けない。この季節の午前中は、晴れているとむしろ開けないと暑いくらいの陽だまりになる。それでも隣接の建物の関係で、そんなポカポカはほんの小一時間程度でおわり、あとはずっと日陰。 その貴重な時…

チャリ復活🚲

本日よりチャリ復活しました。 日曜日に数年ぶりの整体、水曜日にはこれまた数年ぶりの動作術※の会に参加できて、どうやら身体の調子は順調に上向き。 ちょっとした事故でギュンと下がった調子が上向いてくる、この上向きの角度が年々低くなっていることにが…

整体・階段落ちのダメージを整える

2週間前の階段落ちからのフレッシュなダメージがひと段落したとみて、このたび数年ぶりに整体をうけました。「ひと段落」と判断したのは、左肩の打撲はまあいいとして、その内側・左肩甲骨の周囲(奥とか脇とか)にときどき出ていた痛みがひいたことです。 …

階段落ち!

※写真はイメージです。転落現場ではありません※ 二週間前のことになりますが、近所の駅の階段を数段転げ落ちてしまいました。履いていたお気に入りのバルーンパンツに右足がひっかかったのが原因。 すぐに足が抜ければなんとか歩き続けられたのですが(じつ…

秋刀魚の季節

青魚はわりと好きなほうだけど、やっぱりなんだかんだと肉類のほうが頻度が高かった。それが高齢の両親の食事を作るようになってからは、毎週必ずといっていいほど食べている。 認知症予防にDHA、というのが、まあ主な理由ではあるけれど、アジ寿司なんかは…

ひさしぶり外食のワクワク

95歳になったばかりの父がかつて何十年も参加していた謡の発表会を観に、ほぼ一家総出で銀座に出かけた。父はここ数ヶ月間部屋の中から一歩も出ない日が続くなか、久々の遠出。車までの往復やその他の移動もすべて車椅子使用にはなったが、なんとか行けた。…

10月のかえるは台風倶楽部

今月のかえる倶楽部は2日とも、台風の影響もあって実質おやすみになりました。あれだけ激しい気象状況のなかで、イキモノとしての人間はいかに無力なものか。大自然のご機嫌に応じて息を潜めたり、逃げたり、まるまったりするしかないのかな、と、都会に住む…

揚げ物コンパクトにできる鍋、きた!

揚げ物を食べるのは好きだけど作るのはちょっと面倒。油ハネの掃除。油の後始末。そもそも油を一度にたくさん消費する。などなど。過去に何度か「揚げ物用鍋」を購入しては、結局ほとんど使うことなく錆びさせてしまったり、あまり使わなくなると鍋収納場所…

日本ラグビーがんばった

いわゆる「にわか」です。ルールもほとんど分かってない。でも、なんか諦めないで突進し続けるのがスゴいな、ちょっと自分も逃げないでやらなくちゃな(何を?いや何でもさ!)という気にさせられる感。その吸引力が強くて、つい観てしまう。 今まで弱小と言…

ビーツふたたび、ようやくボルシチ

肉に焼き目をつけない牛肉ホロホロ煮込みに、ビーツと茹でたジャガイモを加え、さらにちょっと煮込んで、なんちゃってボルシチの完成。 やっぱり冷え込んできたら煮込みは嬉しいね、ほくほく。

いつものここ、台風一過のスカイブルー

何事もなかったかのような、というより、何事もつつみ混んで浄化してしまったかのような、完璧なスカイブルーの「ここ」。 すごい雨と風でした。さすがに今回は何かが起きるかもしれないとドキドキ、念のための実家泊をしました。近くの地域で警戒レベル4の…

台風の最中、HPリニューアル作業に没頭

すごい雨風でした。いつもはベランダのミドリたちを片隅に寄せて固めておけば事足りていたのが、それだけじゃダメらしい級のが来る、と緊張が。あちこちの河川が氾濫寸前、いやすでに氾濫、などのニュース。 観ていると目が離せなくなり、気づくと1時間すぐ…

牛肉のホロホロ煮込み

例によって実家に向かう車内の『あさイチ』レシピ。オリジナルは豚の塊肉のホロホロ煮。野菜をざっくり切ったのを敷き詰めた上にしっかり塩をした豚塊肉を置き、野菜がかぶるくらいの水を入れ、煮立つギリギリのとろ火で2時間。プロセスはたったそれだけ。 1…

まだまだ健在、おそるべしの紫陽花

いつものここ、の反対側の光景。毎年の紫陽花シーズンには華やぎますが、すっかり盛りを過ぎた今でも一人がんばっている子がいました。場所のせいか、遺伝子のせいか。

台風接近中ですが、かえる倶楽部はやります

とても大きな台風らしいですが、日曜夕方にはおそらく収まっていることと思いますので、とりあえずキャンセルはしません。台風ですっかり調子狂っちゃったな、とか、風雨の轟音を聴いてたら身体ガチガチになっちゃったな、というような方、ふらりといらして…

太極拳シューズの実力あらためて

毎週土曜朝は太極拳導引の練習会。いつもの高井戸の予約がとれず、阿佐ヶ谷の施設になりました。明るくてピカピカな高井戸の部屋と違い、レトロな黄昏感満載。 床は滑りやすかったので、却って足裏グリップ力のトレーニングになったかも。それをわかって持参…

パープル・シャムロック♣︎♣️♣︎

実家の集合住宅敷地内に、住民ガーデンのようなものが点在している。住民の自主運営らしく、資金集めの相談をするおじさまたちをカフェテリアで目撃したことがある。有志からの寄付金があるんだけれど、今まで管理をまとめていた人が体調を崩して、とか、ち…

靴えらび、サイズ合わせと気持ち合わせ

オシャレはやせ我慢。 というフレーズ、ほんとにコレだったかちょっと記憶があいまいですが、そんなようなのを聞いたことがあります。ほかにも、オシャレは気合い、我慢、勇気、などなど。 とくべつオシャレにこだわる方でなくても、履きたい靴、身につけた…

足半(あしなか)で足を元気に

今日も足半お世話になります 久しぶりに太極拳導引の基本科ではなく専科の稽古に参加。行き帰りのチャリ漕ぎも加わって、身体的にも足的にもまあまあいい感じの今日です。 といっても、2年ほど前の思いっきり捻挫以来、調子はいまひとつ。身体のなかにガキー…

ビーツとマグロのとろろ和え

実家に向かうクルマで見たあさイチで特集していたので、ビーツ。両親ともにボルシチ好きなので、前に、ボイルドビーツの真空パックされたのを買ってあったけど、ずーっとそのままだから、そうだそれ使おう!とひらめいた。 そもそもビーツといえばボルシチく…

いつものここ、秋の空のはじまり

夏の空と秋の空がミックスしたみたいな、昨日のここ。年々暑さが厳しくなって、この調子だと、自分が正真正銘の高齢者になったころには、ただ息をするだけでもムリな状況になってしまうのではと本気で思う。そしてようやく涼しくなりはじめてホッとしようと…

わが足のふるさと・ロビンフット新装開店🐾

このたび私の足のふるさと・ロビンフット靴店の大船本店がキレイにかわいく新装なって、リニューアルオープンしました。 2008年、リフレサロンでの足の現場修行をはじめて2年ほどたった頃、足と靴の勉強も平行していました。靴の学校のシューフィッティング…

発酵食品メニュー・ヨーグルト煮チャレンジ

鶏手羽元とニンジンとパプリカのヨーグルト煮 テレビで紹介されていたのでやってみた。今をときめく発酵食品ヨーグルトが肉をやわらかく、ホロホロにしてくれるらしい。と期待したほどホロホロにはならなかったけれど、味はとってもよかった。下ごしらえで肉…

はじめましてのスタジオかえる

ブログの引越しはじめます ただいまブログの引越し計画中です。いちばん最初のブログ「カエルの体操」を始めた2005年には、まだパソコン以外の更新手段はほとんどなかった時代。それがどうですか、今や携帯(スマホ)からチョチョイ。まったく信じられない。…